Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

To Astro #236

Merged
merged 71 commits into from
Dec 23, 2024
Merged

To Astro #236

merged 71 commits into from
Dec 23, 2024

Conversation

Hiroshiba
Copy link
Member

@Hiroshiba Hiroshiba commented Dec 23, 2024

内容

Astroに移行します。
詳しくは↓

GatsbyからAstroに移行するまでにやったことは↓のリポジトリにブランチを分けて記録しています。

関連 Issue

close #235

その他

挙動はほとんど変わってないはずです。
大きく変わったのはこの辺り:

  • GatsbyをやめAstroに移行した
  • npmをやめpnpmに移行した
  • 画像の読み込み時、プレビューとして画質の低い画像を自動で読み込んでいたのがなくなった
  • キャラクター個別の製品ページで、左右矢印をクリックして隣のキャラクターに移動する時、アニメーションがなくなった
  • 至る所にスナップショットテストが入った
  • 呼び方ページに専用 URL が入った
  • 呼び方ページで別キャラクターをクリックするとそのキャラクターに飛べるようになった

なんとなく見出したコーディングルール

READMEにもメモしている内容です。こちらでも書いてみます。

  • pages に置くアセット用のディレクトリはスネークケース
  • インポートした画像等は定数(constants)として良い
  • 大文字始まりの Astro ファイルはコンポーネント
  • インタラクティブが必要なものは無理せず React にしたほうが良い
    • 単純なボタンとかだけでも React のほうがコーディングしやすい
    • けど Astro 考えると<script>のが考えること少ないこともあり、判断が難しい
  • React コンポーネントへのスタイル適用は helper.scss か、Astro でラップして<style>に書く
    • CSS in JS を使わない理由は単によく知らないから
    • Bulma から Tailwind に移行したいかも
  • コンポーネントをまたぐインタラクティブな挙動は Store を使う
    • React hook は Astro 内で使えないので、なるべく使わない方針
  • 静的ページやコンポーネントは Astro で作るのを意識すると楽
    • 画像の読み込みとか、ディレクティブとかが便利
  • 子へのスタイル適用は Astro 内の is:global を使うと楽

@Hiroshiba
Copy link
Member Author

問題がないのか分かりませんが、マージするしかないのでマージしたいと思います!!
マージ後すぐにデプロイします。

@Hiroshiba
Copy link
Member Author

テストが通ったのでマージします!!

@Hiroshiba Hiroshiba merged commit da15d51 into VOICEVOX:master Dec 23, 2024
4 checks passed
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

Astroに移行する
1 participant